2007年10月03日
コザ滞在記6日目>コザから那覇へ那覇からコザへ
さてさて、真面目に書いていた滞在記、3週間ぶりに書きます…覚えてるかな?自分(苦笑
今日は嫁が一足先に帰る日。
11時にホテルをチェックインして荷物をフロントに預けて、ミュージックタウンへ。
朝食兼昼食をミュージックタウンにある琉球王国と言うレストランで食べる。
ここのレストランは琉球料理とイタリアンを足して2で割ったような食事。
ランチは前菜、スープ、メイン(肉か魚料理)コーヒー、デザートがついて1500円。
料理は普通に美味しかった。
レストランも広く店員さんのサービスも、ちゃんとしていて良かった。
ただランチタイムに僕達の他、お客さんが一組と…これからでしょうか。
食後にホテルに戻りタクシーで那覇空港へ。
空港でチェックイン後、コザ行きのバスが、すぐ来るみたいで嫁と別れ再びコザへ…
高速バスでコザまで一時間。
本日、宿泊するコザクラ荘へチェックイン。
部屋でひと休みすると雨が…相変わらず空は晴れてるのに…
部屋で1人。
少し黄昏れてると雨も止み空には虹が…コザの夕方は本当に気持ち良い。
その後、漫遊国のわうけさんからTELがありコザクラで待ち合わせ。
コザクラでお腹が好きma〜coさんにエビフライ定食を作ってもらう。
ボリュームもあって美味しい。
食後、わうけさんやB級ホテルの社長さんma〜coさんとと談笑。
途中、ミュージックタウンのタコス屋さんの社長さんも来られて…お話してると同じ山口県出身との事…思わず山口県の話で盛り上がる。
深夜一時過ぎにコザクを出て中の町へ。
中の町にあるソウルバーへ。
店員さんのワタルさんと久しぶりに再会。
深夜2時くらいに他のお客さんが帰ったら速攻店じまいをしてミュージックバーM’sへ。
マスターのタケさんとも久しぶりに再会。
コザのミュージックバーって気取りがなく凄く心地良い。
特にマニアックなお客さんだけでなく、ちょっと音楽が聞きたいなぁと思ったら気軽に行ける。
また、カウンターに座ったら、気軽に知らないお客さんと話が出来たり…地元にあったら確実に毎日、通ってるのになぁと思う。
マスターのタケさんもの人柄か、ついつい長居してしまう。
お店のお客さんも深夜3時の仕事帰りの人等いろいろいて楽しかった。
楽しい楽しい時間を過ごしで、帰ったのが朝8時でした…
コザクラ荘の下にあるFMコザを通ると知り合いのDJのオギーくんが、もう仕事してました。
朝帰りは、ちょっと後ろめたいですね、やっぱり。
今日は嫁が一足先に帰る日。
11時にホテルをチェックインして荷物をフロントに預けて、ミュージックタウンへ。
朝食兼昼食をミュージックタウンにある琉球王国と言うレストランで食べる。
ここのレストランは琉球料理とイタリアンを足して2で割ったような食事。
ランチは前菜、スープ、メイン(肉か魚料理)コーヒー、デザートがついて1500円。
料理は普通に美味しかった。
レストランも広く店員さんのサービスも、ちゃんとしていて良かった。
ただランチタイムに僕達の他、お客さんが一組と…これからでしょうか。
食後にホテルに戻りタクシーで那覇空港へ。
空港でチェックイン後、コザ行きのバスが、すぐ来るみたいで嫁と別れ再びコザへ…
高速バスでコザまで一時間。
本日、宿泊するコザクラ荘へチェックイン。
部屋でひと休みすると雨が…相変わらず空は晴れてるのに…
部屋で1人。
少し黄昏れてると雨も止み空には虹が…コザの夕方は本当に気持ち良い。
その後、漫遊国のわうけさんからTELがありコザクラで待ち合わせ。
コザクラでお腹が好きma〜coさんにエビフライ定食を作ってもらう。
ボリュームもあって美味しい。
食後、わうけさんやB級ホテルの社長さんma〜coさんとと談笑。
途中、ミュージックタウンのタコス屋さんの社長さんも来られて…お話してると同じ山口県出身との事…思わず山口県の話で盛り上がる。
深夜一時過ぎにコザクを出て中の町へ。
中の町にあるソウルバーへ。
店員さんのワタルさんと久しぶりに再会。
深夜2時くらいに他のお客さんが帰ったら速攻店じまいをしてミュージックバーM’sへ。
マスターのタケさんとも久しぶりに再会。
コザのミュージックバーって気取りがなく凄く心地良い。
特にマニアックなお客さんだけでなく、ちょっと音楽が聞きたいなぁと思ったら気軽に行ける。
また、カウンターに座ったら、気軽に知らないお客さんと話が出来たり…地元にあったら確実に毎日、通ってるのになぁと思う。
マスターのタケさんもの人柄か、ついつい長居してしまう。
お店のお客さんも深夜3時の仕事帰りの人等いろいろいて楽しかった。
楽しい楽しい時間を過ごしで、帰ったのが朝8時でした…
コザクラ荘の下にあるFMコザを通ると知り合いのDJのオギーくんが、もう仕事してました。
朝帰りは、ちょっと後ろめたいですね、やっぱり。
Posted by シュン at 00:17│Comments(4)
│滞在記
この記事へのコメント
初めまして よろしくです。
自分も コザ大好きです。 今でこそ 沖縄にはもう何十回通ったり プチ移住したり ここ数年のうちに 永住しようとしてる沖縄ですが 初めての沖縄 沖縄って 暖かくて海が綺麗 ぐらいしか 無知な頃でしたが 自分の初沖縄は 真夏の裏?コザ7日間 どっぷり でした。
ここ数年は 夜のコザ コザ泊まりは してませんが 沖縄に行けば 必ずコザ行きます。
もし あの初沖縄が ディープなコザじゃなく ありきたりの那覇や恩納村だったら… …
多分 今と同じく 常に頭の中には 沖縄 沖縄大好き人間になってた とは 思いますが 大好きになって行った加速度 景勝 観光名所より ウチナーンチュ とは ならなかったように思います。 与那原の知り合いマ~マが 中ノ町で おでん屋始めたみたいだし 次は 久々に コザ泊まりもして 夜のコザ堪能するつもりです。
自分も コザ大好きです。 今でこそ 沖縄にはもう何十回通ったり プチ移住したり ここ数年のうちに 永住しようとしてる沖縄ですが 初めての沖縄 沖縄って 暖かくて海が綺麗 ぐらいしか 無知な頃でしたが 自分の初沖縄は 真夏の裏?コザ7日間 どっぷり でした。
ここ数年は 夜のコザ コザ泊まりは してませんが 沖縄に行けば 必ずコザ行きます。
もし あの初沖縄が ディープなコザじゃなく ありきたりの那覇や恩納村だったら… …
多分 今と同じく 常に頭の中には 沖縄 沖縄大好き人間になってた とは 思いますが 大好きになって行った加速度 景勝 観光名所より ウチナーンチュ とは ならなかったように思います。 与那原の知り合いマ~マが 中ノ町で おでん屋始めたみたいだし 次は 久々に コザ泊まりもして 夜のコザ堪能するつもりです。
Posted by イキガー at 2007年10月05日 10:44
また来月、行くんでしょ~(笑)
レポ楽しみにしていま~す(^^)♪
レポ楽しみにしていま~す(^^)♪
Posted by リリー・ホワイティー
at 2007年10月13日 14:42

イキガーさん>
はじめましてコメントありがとうございます。
僕は沖縄通い歴六年くらいになるんですが、コザって街に関わって四年になります。
僕も一月程コザに住んでたりしましたが魅力的な街ですよね。
小さな街なのに、ぎゅっと沖縄の濃い部分が凝縮した感じで(笑
中の町は最近、はまってるんですが…お酒が飲めなくても楽しめる場所だなと最近思いました。
音楽バーなど東京では入りづらくてもコザでは、すんなり受け入れられたり…
行く度にコザにはまりまくってる自分が怖いです(苦笑
はじめましてコメントありがとうございます。
僕は沖縄通い歴六年くらいになるんですが、コザって街に関わって四年になります。
僕も一月程コザに住んでたりしましたが魅力的な街ですよね。
小さな街なのに、ぎゅっと沖縄の濃い部分が凝縮した感じで(笑
中の町は最近、はまってるんですが…お酒が飲めなくても楽しめる場所だなと最近思いました。
音楽バーなど東京では入りづらくてもコザでは、すんなり受け入れられたり…
行く度にコザにはまりまくってる自分が怖いです(苦笑
Posted by しゅん at 2007年10月16日 00:08
リリーさん>
はい、また来月行きます(笑
それまでコザ滞在記を書かなくては(苦笑
はい、また来月行きます(笑
それまでコザ滞在記を書かなくては(苦笑
Posted by しゅん at 2007年10月16日 00:11