2009年01月15日

カニステル失敗…
















先日、コザのB.C.STREETBARの二人から送ってもらったカニステル。

「み~は~コザ」の珊瑚礁さんのblogを読み「そろそろ食べれるかなと思い、昨日食べてみました…

すると…

固い…

まだ早かったみたいです…

こっちは寒いんで熟すの遅いみたいです…

せっかく戴いた貴重なカニステル…


とりあえず少し切ってアルミホイルに包みもうちょっと待ってみる事にします…
あ、でも、もう一個あったんだよなぁ…

まだまだ楽しみにとっておきます。


同じカテゴリー(食べ物)の記事
ナポリタン
ナポリタン(2013-04-15 05:14)

今日の夕食
今日の夕食(2012-01-10 23:32)

味噌ナントゥ
味噌ナントゥ(2012-01-02 23:07)

明けまして夕食ネタ
明けまして夕食ネタ(2012-01-01 23:45)


Posted by シュン at 22:54│Comments(6)食べ物
この記事へのコメント
カニステルの熟度を見る簡単な方法、それは皮にひび割れが入っているかどうかを見ることです。
熟し始めると自然に皮にひび割れが入ってきます。
甘くて柔らかいのが好きな人は、そのひび割れがたくさん出来てきてから食べたら良いでしょう。
ひび割れの度合いで自分好みの熟度を判断します。
早く熟させようと思ったら、ビニール袋にリンゴを一欠けら入れて密封して置いておきましょう。
また、アルコールを吹きかけて密封するのも良い方法です。
くれぐれも冷蔵庫は避けましょう。
バナナ、マンゴ、パパイヤ等の熱帯果実は、メロンと同じように追熟する果物です。
自分なりの熟度の目安、尺度を持った方がより美味しく頂けます。
(一度切ったものはもうそれ以上は熟しないと思います)
Posted by yaoya at 2009年01月16日 01:17
yaoyaさん>
お久しぶりです。
11月にコザに行った時に会えなくて残念でした。

カニステル、南国の果物の食べ方のご指導ありがとうございました。

我が家では結構、熟し方を失敗してまして…何度も果物を食べられなかったことやら…

ありがとうございました。

またお会いできるの楽しみにしています!
Posted by シュン at 2009年01月16日 02:34
もっと沢山送れば良かったね〜。
食べた事がなかったら、食感と味にビックリすると思ってさ〜

うちのダーリンも、食べた事がなくて、
完熟を食べたとたんに
「不味いっ!」って逆ギレしてたな〜。贅沢なヤツです(笑)
Posted by B.C.ST.BAR at 2009年01月17日 00:44
B.C.ST.BARさん>
二個だけでもありがたいよ!
タンカンは全部完食出来たけどカニステルは今だ食せず(苦笑
楽しみは、まだまだ(笑)
ユーキャンは苦手だったんだ(笑)
贅沢だな(笑)
Posted by シュン at 2009年01月18日 02:01
食べ頃が難しいわけよ~

私は昼間、太陽にあてているから、割と早く、かぼちゃ味になったけど、
コザクラではまだ渋柿のように渋くてさ~
お客様に出すには失礼な感じでした・・・・

太陽にあてると早く熟するよみたい

でも、そっちでは、まだまだ熟するのを待たないとね~
Posted by 珊瑚礁 at 2009年01月19日 01:10
珊瑚礁さん〉
古堅さんに教えてもらったビニール袋に塩を入れると良いみたいですよ(笑)

楽しみですね(笑)
Posted by シュン at 2009年01月19日 01:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。