2008年08月30日

萩の町
















江戸時代にタイムスリップした感覚になる、萩の町です。

今、一人でぶらぶら歩いてます。

ここでは取り残された古い物の価値を感じます。

蝉の音を聞きながら、町を歩いてると、とてもホッとします。

いいなぁ夏の萩って。



同じカテゴリー(山口県)の記事
ご先祖様の墓参り
ご先祖様の墓参り(2011-08-17 22:59)

ヒグラシが鳴いてる
ヒグラシが鳴いてる(2011-08-12 22:09)

自分のルーツを探す
自分のルーツを探す(2011-08-05 23:51)

夏空
夏空(2011-07-12 23:20)


Posted by シュン at 14:54│Comments(5)山口県
この記事へのコメント
思った通りの写真でした
修学旅行で行ったきりなのに~これだけ見ると変わらない町並みだ~
Posted by lotus55 at 2008年08月30日 15:26
思った通りの写真でした
修学旅行で行ったきりなのに~これだけ見ると変わらない町並みだ~
Posted by lotus55 at 2008年08月30日 15:27
いいな~
やはり、ないちゃーです。
日本の古い町並み、いいですね!
いきたいよ~~~。
Posted by バンブーママ at 2008年08月30日 19:36
lotus55さん〉
多分、二百年くらい変わってない場所もあろうかと(笑)
でも町全体で保存してるってすばらしいですね。
Posted by しゅんぞう at 2008年09月02日 12:13
バンブーママさん〉
確かに…懐かしい風景ですね。
沖縄も良いですが今回僕も萩の良さをあらためて実感しました(笑)
Posted by しゅんぞう at 2008年09月02日 12:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。