2011年08月17日
ご先祖様の墓参り


先週、山口県の実家に帰りお墓参りをしてきました
今回は僕の先祖で幕末の山口県の偉人吉田松陰と交流のあったらしい人物を調べてみました
地元の図書館に行き郷土史の本を読んでみましたが残念ながら、わからず
また本家のに行こうと思っても当主の方が入院中のため会えず
親戚の叔父さんやおばさんに聞いても、わかりませんでした
叔母に地元に郷土史館があって、そこにいろいろと資料があるはずと聞き行ったら、秋まで休館中…
最後に本家の墓参りに行ったところ…江戸時代の墓は、あるものの古すぎて文字が読めなかったり難しかったです
残念ながら3日間では、ここまでが限界…
しかし郷土史など読んでるとことが、わかったりしました
僕の地元は普通の漁師町だと思ってたんですけど結構大きな港だったらしく江戸時代から昭和初期までは、かなり賑わってたそうです
また船乗り達の為に遊廓があり芸者や遊女も沢山いたそうです
よく聞いたら僕の住んでた隣の旅館も遊廓だったとか…
僕が住んでた30年前は、もう寂れていたんですが、昔はとても賑わっていた町だったそうです
詳しいご先祖様の事は、わからないままでしたが墓参りも出来て自分の生まれた町の知らない歴史もしれて、とても有意義な3日間だと思いました
Posted by シュン at 22:59│Comments(0)
│山口県