2011年04月14日

写真展 終わらない沖縄の戦後













今週の火曜日、横浜県庁前にある新聞博物館に行ってきました

今、新聞博物館の特別企画として元沖縄タイムスの大城宏明さんの写真展が5月8日まで開催されているからです

沖縄戦にて激しく戦場となって30年後の沖縄がありました

1960年後半の沖縄には、まだ戦火の後が残ってありガマにあった人骨、戦争で大怪我した老人、崩壊した家の跡など生々しく戦争の傷後がありました

しかし、それだけでなく沖縄のお墓で清明祭をやってる様子や当時の農家の様子、そして子供達の写真もあります

またコザ騒動、美里毒ガス事件、最近では95年の大きな集会、ヘリコプター墜落事故など生々しい写真もありました

正直、こうした一面の沖縄と言うのは内地の人間や沖縄に観光に来る人は知らないと思います

沖縄に興味のある僕としては、いろいろ考えさせられる写真展でした


教えてくださったOさんありがとうございました


5月8日まで、みなとみらい線日本大通り駅の目の前にある新聞博物館にて開催されてます



Posted by シュン at 23:28│Comments(2)
この記事へのコメント
2つ前の記事を読んだ時に「あっ!」って思いました(^O^)

自分も絶対観に行きます!!
Posted by リリー・ホワイティー at 2011年04月15日 00:17
リリーさん>
是非とも行ってみてくださいね
新聞博物館も古い建物の中にあり赴きがありますよ
Posted by シュン at 2011年04月17日 11:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。