2010年06月18日
あ、胡屋でエイサーしたいやっさー

エイサーのメッかのコザでも人出不足なんでしょうか
エイサーは沖縄の文化でも本当に全国に通用すものだと思います
道ジュネーの時期にコザに行きたいなぁ…
Posted by シュン at 23:41│Comments(4)
│コザ
この記事へのコメント
絶対くるべきです
私が夜中 車で流して案内します
もーたまりません……
道ジュネーは自分がいる場所だけを楽しむのと(この場合は徒歩や先回りにチャリ)
あちこち追っかけ(市とか地域広く)るのといろんな楽しみがあります
毎年 旧のいつ、ってわかってるので来年のカレンダーてにいれて今から調整下さい(笑)
私が夜中 車で流して案内します
もーたまりません……
道ジュネーは自分がいる場所だけを楽しむのと(この場合は徒歩や先回りにチャリ)
あちこち追っかけ(市とか地域広く)るのといろんな楽しみがあります
毎年 旧のいつ、ってわかってるので来年のカレンダーてにいれて今から調整下さい(笑)
Posted by lotus55 at 2010年06月19日 07:52
私もこの時期にコザに行きたい!
胡屋青年会のエイサーが見たいです♪
胡屋青年会のエイサーが見たいです♪
Posted by くるみ at 2010年06月19日 08:44
lotus55さん>
行きたいです…
凄く行きたいです(笑)
でもエイサーシーズンって棚卸しがあったり改装があったりと…忙しい時期なんですね(苦笑)
でも行きたいなぁ…
その時は、よろしくお願いしますね(笑)
行きたいです…
凄く行きたいです(笑)
でもエイサーシーズンって棚卸しがあったり改装があったりと…忙しい時期なんですね(苦笑)
でも行きたいなぁ…
その時は、よろしくお願いしますね(笑)
Posted by シュン at 2010年06月21日 10:58
くるみさん>
去年は残念でしたね…
でも沖縄もコザもエイサーも逃げません(笑)
いつか観に行きましょうね(笑)
去年は残念でしたね…
でも沖縄もコザもエイサーも逃げません(笑)
いつか観に行きましょうね(笑)
Posted by シュン at 2010年06月21日 11:00