2010年05月26日
普天間と辺野古の海へ行ってみよう

来月、僕の職場の若い子も沖縄に行きます。
5月14日のblogに書いた「沖縄は好きでも沖縄の基地は知らない」二十代の彼らなんですけど。
僕も、そうですが彼らも、もうすぐ沖縄。
休憩時間などは沖縄の話題で盛り上がります。
そんな彼らから、こんな言葉が出てきました。
「来月、沖縄に行ったら普天間と辺野古にも行ってみます」
ここ最近のニュースでは普天間基地移設問題を大きく取り上げてます。
僕の周りの職場の人、友人、両親など僕の沖縄好きを知ってる人は「沖縄の基地って、どうなってるの?」と聞いてくることが多くなりました。
今回の「沖縄の基地問題」結局、辺野古案になりそうですが…
沖縄の基地に対する内地の関心も少しは増えたのでは、ないかと思います。
はじめて「沖縄には基地がある」ということを意識した沖縄は、どう見えるのでしょうか。
Posted by シュン at 23:45│Comments(4)
│独り言
この記事へのコメント
沖縄に新しい基地はいらないのです。
アメリカに持って帰ってもらいたいです。
だからと言ってアメリカが嫌いなわけではないのですよ
アメリカ人の友人もいますが、親しみやすく好きです
でも、軍事基地はイヤなのです。
沖縄に米軍基地が有るのを知らないってショックでした
でも、そんな方々が普天間や辺野古に行ってみるって・・・
興味を持って色々考えて欲しいなぁ
沖縄を好きになってくれて、コザを好きになってくれてありがとう。
アメリカに持って帰ってもらいたいです。
だからと言ってアメリカが嫌いなわけではないのですよ
アメリカ人の友人もいますが、親しみやすく好きです
でも、軍事基地はイヤなのです。
沖縄に米軍基地が有るのを知らないってショックでした
でも、そんな方々が普天間や辺野古に行ってみるって・・・
興味を持って色々考えて欲しいなぁ
沖縄を好きになってくれて、コザを好きになってくれてありがとう。
Posted by まーり at 2010年05月27日 01:04
まーりさん>
沖縄は決して望んで基地があるのでは、ないですよね!
僕も沖縄の基地に対して関心を持ったのはコザの街と関わりをもってからです。
普通に観光地ばかり廻ってたら基地の存在は意識しなかったと思いますよ。
こちらこそ沖縄やコザが好きになって良かったです。
沖縄は決して望んで基地があるのでは、ないですよね!
僕も沖縄の基地に対して関心を持ったのはコザの街と関わりをもってからです。
普通に観光地ばかり廻ってたら基地の存在は意識しなかったと思いますよ。
こちらこそ沖縄やコザが好きになって良かったです。
Posted by シュン at 2010年05月27日 12:31
ごぶさたしております。
私、今回ばかりは福島みずほを支持しています。
私、今回ばかりは福島みずほを支持しています。
Posted by はっちゃき at 2010年05月27日 23:43
はっちゃきさん>
凄い久しぶりじゃないですか!
お元気ですか。
僕は、正直、福島瑞穂さんも、どーかと…(苦笑)
イマイチ、あの人の言ってる意味わかりません(苦笑)
凄い久しぶりじゃないですか!
お元気ですか。
僕は、正直、福島瑞穂さんも、どーかと…(苦笑)
イマイチ、あの人の言ってる意味わかりません(苦笑)
Posted by シュン at 2010年05月30日 12:14