2009年10月26日

コザのカッチャン
















ご存じ!
コザのカッチャンです。

七年前…

初めて入ったコザのLivehouseはカッチャンのお店ジャック ナスティでした。
その日はペイデー。
初めて夜の空港通り…たくさんのアメリカ人、ミュージックタウンにあったミッキー食堂の大盛りフライライスと初体験なコザの夜でした。

ジャックナスティの前を通るとサンタナのBlackMagicWomanの強烈なギターフレーズが…

恐る恐る入ると小さなLivehouseに、たくさんのアメリカ人がいました。

そしてロッカーなのに、何故かよくわからないパフォーマンスをしてるおじさん…それが、カッチャンでした。


あれから七年…二年ぶりにジャックナスティに行くと…

当時に比べて客も少なくなってました…
メンバーも凄腕のギタリスト、ケンさん一人…


それでもステージでパフォーマンスをし歌い続けるカッチャン…

僕は、まだまだROCKしてるカッチャンに久しぶりに感動した夜でした。

カッチャン…まだまだROCK人生を突っ走ってください。


同じカテゴリー()の記事
人間みたい…
人間みたい…(2011-04-29 23:44)

コザで繋がる
コザで繋がる(2011-01-21 22:42)

源河先生
源河先生(2010-08-08 22:33)

仕返しする女
仕返しする女(2010-07-15 23:54)


Posted by シュン at 23:50│Comments(4)
この記事へのコメント
ご無沙汰してます。
JACKへ行かれたんですね。

コザは全体に寂しくなりましたよね。
今にして思うと
ミュージックタウンができる前は
まだ、ましだったかな。

ま、日本全国、どこの街も元気ないので
コザに限ったことではありませんが
かっちゃんのお歳を考えると
つらいですね。
コザの街にとっては
ある種の功労者なわけで。
ま、+-いろいろあるかとは思いますが。

東京から、心配している今日この頃です。
Posted by ウミウシ子。 at 2009年10月27日 01:10
ウミウシ子。さん
>
お久しぶりです!
Zigzagにはコザに行く度に通ってたのですがJackは二年ぶりでした…
カッチャンは凄いですよ、やっぱり!
コザの街は…確かにGATEとか寂しくなりましたが…
いろいろと街を盛り上げようといる人は、たくさんいますよ。
以前とは違ったコザが見られる…僕は、そう信じてます。

カッチャンをはじめコザロックは無形重要文化財として沖縄市は守って欲しいと思います。
Posted by シュン at 2009年10月28日 01:20
今月からCATVのBS11で「琉神マブヤー」が放送されているのですが
昨日はカッチャンが出演した回でした。

番組と一緒にカッチャンのインタビューも放送されたんですけど
やっぱり他には無い個性を持った希有なロッカーだと思いました!

Jackも色々と苦しいようですが…何とか頑張って欲しいです!
Posted by リリー・ホワイティーリリー・ホワイティー at 2009年10月29日 00:47
リリーさん〉
カッチャンはTVCM等出たり…相変わらず存在感ありますね。
たまに昼間にコザでカッチャンと会うとドキッとします(笑)

コザのLivehouseはJackだけでなく、どこも厳しいと思います…

ミュージックタウン…もっと別な方向に活かして欲しかったですよね…
Posted by シュン at 2009年10月30日 01:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。