2009年05月09日

熱烈沖縄ガイド
















2000年に宝島文庫から発売された沖縄本です。

この本は1993年に発売された「ハイサイ沖縄読本」の改訂版です。

著者は沖縄フリークで有名な篠原章さん。
以前、紹介したハイサイ沖縄読本に比べ七年の年月がたっていますが沖縄文化、音楽、暮らし等を普通の観光雑誌ではなく沖縄を楽しむディープな内容となってます。

また、ちょうどこの頃より始まった「沖縄移住ブーム」の先駆けとしてなってますね。

ちょっと古い本ですが今でも何度も繰り返し読んでます。

こちらの本も廃版となってますがAmazonの中古本でも買う事ができます。



同じカテゴリー()の記事
沖縄から撃つ!
沖縄から撃つ!(2011-11-03 23:39)

給料日後
給料日後(2011-10-29 22:39)

探偵はBARにいる
探偵はBARにいる(2011-09-15 23:45)

ストレス解消
ストレス解消(2011-09-02 23:54)

満足な休日
満足な休日(2011-08-20 23:13)


Posted by シュン at 22:32│Comments(6)
この記事へのコメント
あはははは(爆)

どんだけ、本棚の内容がカブってんのか1度見てみたいっす(^^)
Posted by リリー・ホワイティーリリー・ホワイティー at 2009年05月10日 00:30
1993年頃から、移住ブームが始まったのですか?
知らなかった。
Posted by BAMBOOママ at 2009年05月10日 17:38
リリーさん〉
本棚によってその人生き方や趣味ってわかるみたいですね(笑)
ちなみに僕の本棚には沖縄、旅行、歴史、食べ物関係の本しか置いてません(笑)
Posted by シュン at 2009年05月10日 22:41
BAMBOOママさん>
90年代始めに沖縄ブームが始まり2000年くらいから沖縄移住ブームというのが始まったみたいですよ。
ママは時代を先取りしていたんですね(笑)
Posted by シュン at 2009年05月10日 22:44
90年代はアジアを含むワールド…の一つに沖縄もあり、
70年代前後の第1ブームから第2、今が長いですが第3ブームかと。(少し落ち着いてますけどね)

うちには昔のコーラルウェイがあるので前に紹介したけど
近々また紹介しますね


しかしバンブーママは先駆けですよ~~
Posted by lotus55 at 2009年05月12日 00:35
lotus55さん>
アジアを含めたワールドの中の一つ〉なるほど…沖縄だけが特別だったんじゃないんですね。
そういえば上海タイフーンなんか当時はおもいっきり沖縄のミュージシャンと思ってました(笑)

バンブーで80年代の婦人公論にママの記事がありますから今度読んでみて下さい(笑)
Posted by シュン at 2009年05月13日 02:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。