2008年11月10日
越来城(ごえくぐすく)
コザ滞在の二日目、珊瑚礁さんに誘われて「越来城を語る」講演会に連れて行ってもらいました。
コザが好きになって六年目。
9月に珊瑚礁さんに越来城に連れて行ってもらうまで、その存在自体全く知りませんでした。
当日は歴史研究家の亀島靖さんのの講演会との事でした。
正直、僕は日本史が大好きなのですが琉球の歴史については全くと言って良い程無知です。
大丈夫かな?途中で寝ないかな?と心配してたんですけど…
当日、講演会の行われた越来公民館は満員。
沢山の人々が来てました。
亀島先生のお話は本当にわかりやすく目の鱗が落ちまくりでした。
越来城は琉球王朝の城でも首里城に続いて2番目に重要な城だったそうです。
もちろん越来城から王様や王子も出してたり…コザに、こんな凄い場所があるなんて知りませんでした。
後で地元の方に聞いたら、ほとんどの方が最近まで知らなかったとか…
また近くには王様の墓もあったり…
それなのに全く知られてない越来城…
まるで現在の那覇(首里城)とコザ(越来城)の状況と一緒ではないですか!
コザアッチャーとしてももう少し琉球の歴史を勉強しコザと越来城を是非とも盛り上げたいものです。
Posted by シュン at 23:44│Comments(6)
│越来城
この記事へのコメント
嬉しいね~
どんどん「越来グスク」が認知されつつあるような予感・・・・
浦添グスクと越来グスクは世界遺産登録されるにふさわしい場所だからね~
これからさ~ね~
でも、少しずつでいいわけさ~色々な意味でね・・・・・
どんどん「越来グスク」が認知されつつあるような予感・・・・
浦添グスクと越来グスクは世界遺産登録されるにふさわしい場所だからね~
これからさ~ね~
でも、少しずつでいいわけさ~色々な意味でね・・・・・
Posted by 珊瑚礁 at 2008年11月11日 01:09
はじめまして。
沖縄大好きな
たろぅと申します。
コザ←の検索で
辿りきました。
今日から楽しく
読ましていただきます。
(^∀^)~♪
沖縄大好きな
たろぅと申します。
コザ←の検索で
辿りきました。
今日から楽しく
読ましていただきます。
(^∀^)~♪
Posted by たろぅです at 2008年11月11日 17:40
珊瑚礁さん〉
珊瑚礁ありがとうございました。
今回のコザ滞在で1番印象に残ってるのは越来城かも知れません。
今度コザに行きましたら越来城跡をゆっくり一日かけて散策したいですね。
ガイドよろしくお願いします(笑)
珊瑚礁ありがとうございました。
今回のコザ滞在で1番印象に残ってるのは越来城かも知れません。
今度コザに行きましたら越来城跡をゆっくり一日かけて散策したいですね。
ガイドよろしくお願いします(笑)
Posted by シュン at 2008年11月12日 01:32
たろぅさん〉
はじめまして!
コメントありがとうございます。
コザで検索して、このblogに来て頂けるとは…本当に嬉しいです。
こちらこそ、よろしくお願いします!
はじめまして!
コメントありがとうございます。
コザで検索して、このblogに来て頂けるとは…本当に嬉しいです。
こちらこそ、よろしくお願いします!
Posted by シュン at 2008年11月12日 01:34
私もその地元の 勉強会参加したいです
しゅんさんうらやましいです そういう情報を提供してくれる 方に恵まれてます
コザがすきになる理由はそこらあたりにもあるんですかね^^
しゅんさんうらやましいです そういう情報を提供してくれる 方に恵まれてます
コザがすきになる理由はそこらあたりにもあるんですかね^^
Posted by iku
at 2009年12月05日 01:40

ikuさん>
今、街の活性化として地元の方がイベントなんかを仕掛けてますよね。
これが、きっかけでコザの街が盛り上がるとうれしいですよね。
今、街の活性化として地元の方がイベントなんかを仕掛けてますよね。
これが、きっかけでコザの街が盛り上がるとうれしいですよね。
Posted by シュン at 2009年12月09日 11:19