2008年03月24日
コザに本屋がオープンするんですって〜
KozaKuraさんのblog等の情報によると今度、中の町のサンエーに宮脇書店が開店するみたいですね。
コザアッチャーとしては非常に嬉しいですよ。
沖縄に行ってもコザから、ほとんど出ない僕には本当に朗報です。
コザって街の大きさに比べたら今まで大型書店がないのが不思議でした。
ミュージックタウンに本屋がオープンすれば良いのになぁと勝手に思ってたんですが…サンエーでも全然オッケーですよね。
しかも本屋は宮脇書店。
沖縄本の品揃えも多いでしょう。
それに大型書店がある事によって近隣からコザにやって来る人も多くなるんじゃないですか?
これは5月に行くコザが楽しみです!
コザアッチャーとしては非常に嬉しいですよ。
沖縄に行ってもコザから、ほとんど出ない僕には本当に朗報です。
コザって街の大きさに比べたら今まで大型書店がないのが不思議でした。
ミュージックタウンに本屋がオープンすれば良いのになぁと勝手に思ってたんですが…サンエーでも全然オッケーですよね。
しかも本屋は宮脇書店。
沖縄本の品揃えも多いでしょう。
それに大型書店がある事によって近隣からコザにやって来る人も多くなるんじゃないですか?
これは5月に行くコザが楽しみです!
Posted by シュン at 00:15│Comments(12)
│コザ
この記事へのコメント
やっぱり、地元のスーパーは地元のことを考えています。
某大型スーパーのように近隣商店街を潰すつもりはなく、逆に街中に人々を呼び込む策を練ってくれた。
感謝です。
宮崎市のように行政と何かタイアップできないかな・・・・。
某大型スーパーのように近隣商店街を潰すつもりはなく、逆に街中に人々を呼び込む策を練ってくれた。
感謝です。
宮崎市のように行政と何かタイアップできないかな・・・・。
Posted by ハイビスカス♀ at 2008年03月24日 10:55
しゅんさん、お疲れ様です。
コザのパークアヴェニューを通ってこえた所に、
大型電化製品店がある。
あれもナイスです!!
行政よ、動け!! 歴史ある街を、空気を、空を見つめろ!!
ナイチは今こそ、沖縄に恩返しをしろ!!
メディアも、もっと大人になれ!!
考えろ考えろ!! いくらでも考えろ!!
わからなければ、わかるまで考えろ!!
コザがあったからこそ、日本本土にRockが入ってきた。
少しはコザの人達を楽にしてあげるような、
そんな政治をしないとイケナイヨ!!
たまには爆発するロケンローラー、アリンです(笑)
コザのパークアヴェニューを通ってこえた所に、
大型電化製品店がある。
あれもナイスです!!
行政よ、動け!! 歴史ある街を、空気を、空を見つめろ!!
ナイチは今こそ、沖縄に恩返しをしろ!!
メディアも、もっと大人になれ!!
考えろ考えろ!! いくらでも考えろ!!
わからなければ、わかるまで考えろ!!
コザがあったからこそ、日本本土にRockが入ってきた。
少しはコザの人達を楽にしてあげるような、
そんな政治をしないとイケナイヨ!!
たまには爆発するロケンローラー、アリンです(笑)
Posted by アリン at 2008年03月24日 11:31
しかも!中サンには「マツモトキヨシ」も入るんだって!
ドラッグストア好きの自分にはたまらないっす!
今までは駐車場だけがネックでしたが・・
京都ホテル跡地が駐車場になったので万々歳でーす
ドラッグストア好きの自分にはたまらないっす!
今までは駐車場だけがネックでしたが・・
京都ホテル跡地が駐車場になったので万々歳でーす
Posted by デイゴマン at 2008年03月24日 13:24
おお!! ドラッグストア!! 助かりますネ!!
健康と言えば・・・・・・
私アリンは、整体の講習を受けた事がありますヨ。
整体の免許がない為、事故が起きてはいけないので、
人には絶対施術はしないのですが、
自分の体は施術するのです。
ツボ指圧とか、マッサージとか。
ロケンローラーだって、健康あってのもの。
コザに向かう飛行機の中や、
デイゴホテルの部屋で、
体を癒していますヨ(笑)
時々フラメンコもやっていますから、
体力は宝なのです。
アントシアニンたっぷりのビルベリーやブルーベリーの
サプリメントは必需品です!!
人間は、血管から老いる生き物。
アントシアニンは、血管によいのですよ。
水も、起床してから就寝するまで、
2リットル飲むようにしています。
可能な限り、体力は維持したいですネ。
特に私アリンは、フラメンコでギラギラする事もあるので、
そのたびに、血が血管を逆流するので、
血管は大切なのです・・・・・・。
あまりよい説明ではないですが(笑)
ドラッグストアは楽しみですネ!!
今度行ってみます。
アリン
健康と言えば・・・・・・
私アリンは、整体の講習を受けた事がありますヨ。
整体の免許がない為、事故が起きてはいけないので、
人には絶対施術はしないのですが、
自分の体は施術するのです。
ツボ指圧とか、マッサージとか。
ロケンローラーだって、健康あってのもの。
コザに向かう飛行機の中や、
デイゴホテルの部屋で、
体を癒していますヨ(笑)
時々フラメンコもやっていますから、
体力は宝なのです。
アントシアニンたっぷりのビルベリーやブルーベリーの
サプリメントは必需品です!!
人間は、血管から老いる生き物。
アントシアニンは、血管によいのですよ。
水も、起床してから就寝するまで、
2リットル飲むようにしています。
可能な限り、体力は維持したいですネ。
特に私アリンは、フラメンコでギラギラする事もあるので、
そのたびに、血が血管を逆流するので、
血管は大切なのです・・・・・・。
あまりよい説明ではないですが(笑)
ドラッグストアは楽しみですネ!!
今度行ってみます。
アリン
Posted by アリン at 2008年03月24日 20:21
ハイビスカス♀さん〉
そうですね、書店等、本当に市民に必要性のあるお店が入るのは良いですよね。
ちなみにハイビスカス♀さんが、おっしゃる某大型スーパーですが業界では評判も悪くめちゃめちゃな経営状態みたいですよ。
そうですね、書店等、本当に市民に必要性のあるお店が入るのは良いですよね。
ちなみにハイビスカス♀さんが、おっしゃる某大型スーパーですが業界では評判も悪くめちゃめちゃな経営状態みたいですよ。
Posted by しゅん at 2008年03月24日 23:43
ロケンローラーアリンさん〉
お久しぶりです。
コリンザにある大型家電も良いですよね…ただコリンザって年々寂れていくような…五年前は、もっとテナントも入ってたんですけどね…
やはり地道に市民に必要なお店はあるべきですよ。
僕は個人的にはコザのベテランミュージシャンには市は敬意を持つべきだと思います。
彼らに市民文化財として、きちんと保護するべきだと思います。
お久しぶりです。
コリンザにある大型家電も良いですよね…ただコリンザって年々寂れていくような…五年前は、もっとテナントも入ってたんですけどね…
やはり地道に市民に必要なお店はあるべきですよ。
僕は個人的にはコザのベテランミュージシャンには市は敬意を持つべきだと思います。
彼らに市民文化財として、きちんと保護するべきだと思います。
Posted by しゅん at 2008年03月24日 23:51
デイゴマンさん〉
ねーさん、そうそうマツキヨも入るみたいですよね。
うちの嫁も喜んでました(笑
女性はドラッグストア好きですよね。
コザに駐車場が増えるのも、他から人を呼び込みやすいですよね!
ねーさん、そうそうマツキヨも入るみたいですよね。
うちの嫁も喜んでました(笑
女性はドラッグストア好きですよね。
コザに駐車場が増えるのも、他から人を呼び込みやすいですよね!
Posted by しゅん at 2008年03月25日 00:20
アリンさん〉
かなりの健康マニアとみました(笑
僕の健康方は…睡眠はきちんと取る。
ご飯は一日三食ちゃんと食べるくらいです(苦笑
かなりの健康マニアとみました(笑
僕の健康方は…睡眠はきちんと取る。
ご飯は一日三食ちゃんと食べるくらいです(苦笑
Posted by しゅん at 2008年03月25日 00:27
宮脇書店の出店は嬉しいですね!
呑みに行く前に足が向きそうな感じです(爆)
沖縄市とベテランミュージシャン…双方が歩み寄ってミュージックタウンを盛り上げて欲しいでっす♪♪♪
呑みに行く前に足が向きそうな感じです(爆)
沖縄市とベテランミュージシャン…双方が歩み寄ってミュージックタウンを盛り上げて欲しいでっす♪♪♪
Posted by リリー・ホワイティー
at 2008年03月25日 21:24

リリーさん〉
ミュージシャンと市の歩みより…僕も同じ事を思います。
でも、いろいろあって難しいみたいですね…みんなが一つにまとまれば最強だと思うんですが…みなさん個性的ですからね…
ミュージシャンと市の歩みより…僕も同じ事を思います。
でも、いろいろあって難しいみたいですね…みんなが一つにまとまれば最強だと思うんですが…みなさん個性的ですからね…
Posted by しゅん at 2008年03月25日 23:49
こんばんは
京都観光ホテル、なくなっちゃったねーって言ってたら
駐車場になるんだ。
サンエーもリニューアルするんだ。楽しみですね~!
京都観光ホテル、なくなっちゃったねーって言ってたら
駐車場になるんだ。
サンエーもリニューアルするんだ。楽しみですね~!
Posted by 南島中毒
at 2008年03月30日 21:21

南東中毒さん〉
こんばんは、京都観光ホテルの閉鎖は残念ですが…駐車場の少ないコザには良いのかもしれませんね。
こんばんは、京都観光ホテルの閉鎖は残念ですが…駐車場の少ないコザには良いのかもしれませんね。
Posted by しゅん at 2008年03月31日 00:19