2007年06月01日
パレットくもじの本屋さん

七階にある本屋、りうぼうにて、沖縄本のブックバーゲンをやってます。
新品ですが、ずっと店頭に並んでいて少し傷んでますが、定価の三割〜五割と大変お買い得です。
また絶版されている本もあり今まで欲しくて探してた本も数冊ありました。
ここで沖縄出版の「沖縄キーワード」「藤木勇人のうちなー妄想見聞録」「ハイサイ沖縄読本」など新本も合わせて八冊購入。
帰りの荷物が重いです。
Posted by シュン at 13:38│Comments(4)
│本
この記事へのコメント
沖縄キーワードは沖縄フリークにとってバイブルともいえる本ですね。
以前からずっと欲しいと思っていて、
なぜか泡瀬漁港のテント本屋で手に入れることができました。
以前からずっと欲しいと思っていて、
なぜか泡瀬漁港のテント本屋で手に入れることができました。
Posted by カスカス at 2007年06月01日 22:32
カスカスさん>
コメントありがとうございました。
「沖縄キーワード」はボーダイング社より発行されたのは読んだことは、ありましたが沖縄出版は初めてだったので見つかって嬉しかったです。
しかも表紙が大城ゆかさんだったりボーダイングの新城和博さんやライターの嘉手川学さんなど今も活躍されてる方の当時の文章が載っていたり、80年代後半の沖縄が書かれてて非常に楽しめますね。
泡瀬のテント小屋とは、なかなか濃い場所で見つかりましたね(笑
コメントありがとうございました。
「沖縄キーワード」はボーダイング社より発行されたのは読んだことは、ありましたが沖縄出版は初めてだったので見つかって嬉しかったです。
しかも表紙が大城ゆかさんだったりボーダイングの新城和博さんやライターの嘉手川学さんなど今も活躍されてる方の当時の文章が載っていたり、80年代後半の沖縄が書かれてて非常に楽しめますね。
泡瀬のテント小屋とは、なかなか濃い場所で見つかりましたね(笑
Posted by しゅん at 2007年06月02日 11:29
「沖縄キーワードコラムブック」…ボーダーインクから出版されたのは知ってましたが
沖縄出版から出版されたとは知りませんでした!復刻なのでしょうか?
沖縄県産本は国際通りにあった「球陽書房」でよく買いました!
品揃えも良くコーナーも広かったので、よく通いましたが
閉店してしまいました…残念です(涙)
沖縄出版から出版されたとは知りませんでした!復刻なのでしょうか?
沖縄県産本は国際通りにあった「球陽書房」でよく買いました!
品揃えも良くコーナーも広かったので、よく通いましたが
閉店してしまいました…残念です(涙)
Posted by リリー at 2007年06月04日 22:16
リリーさん>
僕の買った沖縄キーワードコラムは1990年8月27日第8刷発行でした…
きっと倉庫に17年間埋まってた物だと思います(笑
琉陽堂書店>僕も何度か行った事あります。
なくなって残念ですよね(涙
国際通りにある嘉納昌吉のライブハウス、チャクラの隣にあるニラカイナ書店は結構、沖縄本多いですよ。
ただ嘉納昌吉の好みの品揃えらしく思想的に偏りがありそうな…(苦笑
僕の買った沖縄キーワードコラムは1990年8月27日第8刷発行でした…
きっと倉庫に17年間埋まってた物だと思います(笑
琉陽堂書店>僕も何度か行った事あります。
なくなって残念ですよね(涙
国際通りにある嘉納昌吉のライブハウス、チャクラの隣にあるニラカイナ書店は結構、沖縄本多いですよ。
ただ嘉納昌吉の好みの品揃えらしく思想的に偏りがありそうな…(苦笑
Posted by しゅん at 2007年06月05日 02:07