コザ3日目の僕

シュン

2011年06月05日 23:21














昼前に起床 外は台風の影響で雨が降った日り止んだり
ホテルの露天風呂に入り目を覚めた後、スティービーさんの迎えで北谷にあるsu--su-soonへ
コザにあった時から大好きな創作和食のお店でラフティ丼、嫁はうなアボカド丼を注文、ここの食べ物って一品一品素材の味がして美味しい
お土産にso-so-soonオリジナルのジンジャー蜂蜜を購入
炭酸水で割るのも良いですが、しょうが焼き、煮物、カレーに使えます
帰りに北谷を少し周りながら基地との関係の話を聞く…
コザに戻りコザインフォメーションへ
インフォメーションには10年前に復帰30周年のNHKの特番で沖縄を特集したDVDがあり録画していただく
ホテルに帰りDVDを鑑賞
沖縄復帰当時に作文で復帰について書いた人を捜して、その30年後を追うという内容
出演してるのがなんとデイゴホテルのM社長
12歳の社長の作文と30年後…基地とホテルの関わり、そして基地依存からの脱出…変わってない基地と沖縄の関係など、とても考えさせる内容でした
10年前の沖縄の様子、改築前のデイゴホテルが映ってあり貴重な作品でした
その後、7時まで部屋で休み夕食はパルミラ通りのソムチャイへ
タイ料理の、とても美味しいお店でタイのラーメン、焼飯を食べる…やっぱり美味しい
食後、ソムチャイご夫婦と会話、もうすぐオープンして五年になるらしい
ソムチャイご夫婦とはオープン前から知ってるので、とても感慨深い気持ちなる
いつまでもコザでお店を開いて欲しいです
食後はタクシーで山内ビルにあるライヴハウス レイラへ
レイラは初めて行くお店ですが元コザの名店アイランドのあった場所
今夜はコザのハードロックバンド、ジュピターのライヴ
ジュピターも初めて観るバンドで、とても楽しみ
ライヴの内容はベテランバンドらしく安定した音で、とても良い
エアロスミス、オジーオズボーン、レッドツェッペリンのカバーの他オリジナルの曲でも盛り上がる
ライヴの休憩中、外はスゴい風!
五階建てのビルが揺れている…午後10時過ぎに沖縄は暴風域に入ってました
ライヴ終了後タクシー乗ろうビルを出ると…スゴい嵐
風は強くて、とても外では待ってられません
横断歩道に渡ろとしていたガタイの良いお兄さんが必死になって歩いてたりタクシーを降りたくても降りれない女性もいたり…
いきなりカミナリがなったと思ったら道路を挟んだ中の町方面が真っ暗になってました
とりあえずタクシーを捕まり乗ろうとすると風でドアが開かないで体を挟まれてしまいそうになりました
タクシーでパルミラ通りまで戻りメメントへ(嫁はホテルに直帰)
メメントとMちゃんと台風スゴいねと外に出るとパルミラ通りは植木鉢が倒れたり、ゴミやいろいろな物がお店の前を流れてました
二人で「台風に開いてる店を見つけよう」と外出しようと、のんきに思ったのですがスゴい風と大きな風の音、そしてガラスの破片の音が聞こえ大人の判断として中止
お店で、まったりしてると、こんな日でもお客さんが…
先日、行ったライヴハウスジターヌのオーナーのYさんと友人のHさんでした
カウンターで話してると僕を含めてYさんとHさんの三人はナント同じ山口県出身!
台風の日、コザで山口県出身の人が三人も会うなんて不思議な夜でした
お二人が帰られた後Mちゃんと話てたら、外は、いつの間にか静かになってました
朝、4時、外に出るて空を見上げると雲の間に星が見えてました
その後もMちゃんと喋り6時過ぎに店を出ると昨夜の嵐がウソのような本当に綺麗な朝焼けでした
しかしゲート通りパルミラでは街路樹が倒れたり看板が落ちてたり、ゴヤ十字路の信号機は電気がついてませんでした
アベニューは大きな木が倒れて通行止め
改めて沖縄の台風の強さを思い知らせれた朝でした

関連記事